2007年12月22日
四苦八苦
今日も携帯と遊んでた。
今日のテーマは、アドレス帳。
友達のアドレス帳に、
結婚式の時の写真を使いたくて、四苦八苦しちゃったよ。
2人で並んでるところを少し遠めから撮った
デジカメ写真をチョイス。
携帯の取扱説明書を読んで、受信できる画像のサイズとファイル形式を確認。
パソコンのペイントで大きさを整えて、メールで送信だ!
うりゃ!
しかし…。
最初のは、データサイズが大きすぎて受信失敗。
ファイル形式をpngからjpgに変えて、2度目の送信。
そしたら、データが小さいから、と2件添付して送ったら、マカフィーに怪しまれたのか、メールが届かず…
マカフィーを入れてから、たまにこうやって勝手にメール送信を妨害されるのよね。
妨害するのはいいけど、しれーっと「送信しました」とかって報告するのはやめてくれ。
分からんやろが。
マカフィーの監視の目を逃れるため、1件ずつ添付して、3度目の送信。
やっと携帯に画像が届いた。
しかし!
アドレス帳に登録できる画像サイズは、壁紙サイズ(240×320)以下でないとダメらしい。
そんなのどこにも書いてないじゃないかっ!
なるべく大きいままで、と思って、480×800で送っちゃってたよ!
サイズを240×320に直して、せっかくなのでデータ形式もjpgじゃなくてpngにして、4度目の送信。
しかし、データが大きいせいか、またもやマカフィーに妨害される…。
くそーー、自分のパソコンから自分の携帯にメールを送ってるだけなのに、どうしてウィルス監視ソフトから文句を言われるんだぁぁーー!!
頭に来たので、もうパソコンのメールは放棄。
ブラウザメールで送信してやった。
ふふん!
やっとのことで、アドレス帳に
画像を登録できたよ
たかだか画像1枚登録するだけで、何回ペイントとアウトルックと携帯を行ったりきたりしとんねん。
ああ、しんど。
今日のテーマは、アドレス帳。
友達のアドレス帳に、

2人で並んでるところを少し遠めから撮った

携帯の取扱説明書を読んで、受信できる画像のサイズとファイル形式を確認。
パソコンのペイントで大きさを整えて、メールで送信だ!
うりゃ!
しかし…。
最初のは、データサイズが大きすぎて受信失敗。
ファイル形式をpngからjpgに変えて、2度目の送信。
そしたら、データが小さいから、と2件添付して送ったら、マカフィーに怪しまれたのか、メールが届かず…

マカフィーを入れてから、たまにこうやって勝手にメール送信を妨害されるのよね。
妨害するのはいいけど、しれーっと「送信しました」とかって報告するのはやめてくれ。
分からんやろが。
マカフィーの監視の目を逃れるため、1件ずつ添付して、3度目の送信。
やっと携帯に画像が届いた。
しかし!
アドレス帳に登録できる画像サイズは、壁紙サイズ(240×320)以下でないとダメらしい。
そんなのどこにも書いてないじゃないかっ!
なるべく大きいままで、と思って、480×800で送っちゃってたよ!
サイズを240×320に直して、せっかくなのでデータ形式もjpgじゃなくてpngにして、4度目の送信。
しかし、データが大きいせいか、またもやマカフィーに妨害される…。
くそーー、自分のパソコンから自分の携帯にメールを送ってるだけなのに、どうしてウィルス監視ソフトから文句を言われるんだぁぁーー!!

頭に来たので、もうパソコンのメールは放棄。
ブラウザメールで送信してやった。
ふふん!
やっとのことで、アドレス帳に


たかだか画像1枚登録するだけで、何回ペイントとアウトルックと携帯を行ったりきたりしとんねん。
ああ、しんど。
Posted by まくまく at 17:38│Comments(0)
│シュミ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。