この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年01月09日

歯医者しゅーりょー

今日は、いつもより30分早めに起きて、ダーリンに朝ご飯を出した。
6:30にダーリンを送り出して、私は早速朝ご飯♪
最近、朝に結構お腹空くんだ(^^)

今日は特に眠気もなく、のんびりテレビを見て、千里子の結婚やヒラリー・クリントンの話を見たりしてたのですが。

8:30頃、急激に眠気に襲われた。

うう、困る…。
今日は歯医者なのに…。
9:30にはうちを出ないといけないのに…。

しかし眠気はいや増し、とりあえず着替えだけ済ませて横になった。
念のため、アラームを9:10と9:20にセット。

そして気付いたら、9:20だった…。
危ない危ない。

慌てて歯を磨いて、結局9:35に出掛けましたとさ。
ちょっと遅れちゃったよ。


今日の歯医者は、親知らず(左上8番目)のむし歯を治療。
麻酔して、削って、埋めて、終了~♪

今日で一連の歯科医通いも終わったよ。

やったー、歯科医から解放されたー!


半年くらいしたら葉書かなんか来るのかしら。
でも、一回の診療費はほぼ1,500円以下だし、葉書の話も一切されなかったし、ほんと商売っ気ないのよねー、あの歯科医院。

先生も穏やかでいい人っぽいし、定期検診の葉書が来たらぜひ行きたいな。


Posted by まくまく at 12:06 Comments( 0 ) 歯医者

2007年12月12日

歯石取り

お昼過ぎから、歯医者さんに行ってきたよ。

今日は、歯の掃除。


まずは、歯全体の把握から。
歯周ポケットの深さを測って、歯垢の付き具合をチェック。

歯周ポケットは、4mm以上はなくて、2~3mmが一番多かった。
ほとんど出血もなく、まあ多少改善が必要、という程度らしい。

ただ、右奥の歯茎に、歯肉炎があったらしい。
ほっとくと、歯周炎になるらしい。


簡単に言うと、歯肉炎歯周炎の総称が、「歯周病」らしい。

歯肉炎は、歯茎に炎症が起きている状態。

原因は、歯垢に巣くう歯周病菌。
こいつが毒素を出すので、歯茎に炎症が起きるんだって。
歯茎が赤く腫れたり、歯を磨くと血が出たりするらしい。

歯垢は、ほっとくと歯石に変化。
どんどん歯茎の奥の方に伸びていくそうな。
それに伴って、歯肉炎も歯茎の奥へ奥へ…。

こうして、炎症が歯茎のみから、歯根・歯槽骨(歯を支える骨)にまで進むと、歯周炎と呼ぶようになるらしい。
こうなると、歯茎がやせて下がっていって、歯がぐらついたり、硬い物が噛みづらくなったりするんだって。
ひどい場合は、そのままぽろりと歯が抜けてしまったり…。

なので、歯茎に炎症が起きたら、歯肉炎のうちに対処するのが大切なんですにゃ。


今日は、下の歯の掃除をしたよ。
具体的には、歯垢・歯石取りですにゃ。

下の前歯の裏に、頑固な歯石が付いてました。
ここね、しばらくほっとくと必ずこうなっちゃうんだよねぇ。
だいぶガリガリされた。

でも、歯は結構きれいに磨けてるって。
わーい(^^)v

最後に、歯肉炎のとこと、歯石を取った辺りに薬を塗って、終了~♪

お代は、1700円だった。


次回は、上の歯の掃除。

それが終わったらどうするんだろう?
むし歯治療に行くのかなぁ…。
うーん。


Posted by まくまく at 20:31 Comments( 2 ) 歯医者

2007年12月08日

お騒がせ

今日は、また歯医者の日。
なるべく左の歯で噛むようにして、気を付けてきたよ。

でもなぜか、出掛ける直前、もしかして詰めたトコは取れてないのでは、と思い始めた。


結局、こないだ詰めてもらったトコは、取れてなかったらしい。

ただ、詰めたトコはちょっと低くなっていて、周りの自分の歯の方が少し高くなっているのは確かなので…。

自分の歯の方が少し削られた(^^;
いいのかなぁicon11

まあともかく、高低差が少なくなって、ちょっと気が楽になったよ(^^)


Posted by まくまく at 22:57 Comments( 0 ) 歯医者

2007年12月06日

光重合レジン充填

やっと分かった!

私の歯の処置は、「光重合レジン充填」とゆーものだったっぽい。

コンポジットレジンという、プラスチックのような材料を、直接歯につめて、適当に削ってかみ合わせを調整する、というもの。
たいてい1日で処置が終わるし、色が白いので銀歯と違って目立たないところがグー。
保険が適用されることもあって、最近はよく使われてるらしい。

基本的には、それなりに硬いらしい。
ただ、強度はそれほど強くないので、奥歯とか、力のかかりやすい所にはあんまり向いてないらしい。

…詰め物取れたの……7番目なんですけど…。

思いっ切り奥歯ですがな。
しかも、けっこー歯の上側のど真ん中がどーんと削られてて、うめる面積はけっこー大きいと思うんですけど(^^;;

このレジン充填でよかったんだろーか(^^;

ってかそもそも、処置したその日に取れちゃうって…。


個人的には、見た目とかこだわんないし、銀歯でもいいからちゃんとくっつくやつがいい。

でも、銀歯は銀歯で、後で虫歯になりやすいとか、原料のアマルガムに水銀が含まれてるとかで、最近は避ける歯科医が多いとか。

そうなのか…。
じゃあ銀歯も困る…。


結局、自費診療が一番いいのかーー?
セラミックとか金歯とかーー??

でも、歯1本に5万円、とかってどーかと思うんだけど…。

一生もつならそんだけお金かけてもいいけど、そんなにもつもんじゃないし…。


くそー、詰め物ひとつで、どうしてこんなに悩まなきゃいけないんだぁぁーーkao09

とりあえず明日は、歯科医がお休みの木曜日なので、金曜日にまた歯医者に行こう。


一応調べがついてよかった。
これで寝れる!


Posted by まくまく at 01:09 Comments( 2 ) 歯医者

2007年12月05日

歯医者

歯医者に行ってきたよー。
歩いて10分くらいのところ。

混んでるかと思ってたけど、がら空きだった。
閑古鳥?
うまく予約を調整してる?

先生はちゃんと説明してくれるし、ムダなレントゲンは撮らないし、いい感じ♪


詰め物が取れた跡は、それほど虫歯もなく、しみたりもしない。
わりと歯もよく磨けてるって(^^)

でも、詰め物の跡は、白いのでうめただけ。
光を当てて、固めるんだってー。

あれ?
型取って、金属の詰め物をするんじゃないの?

とりあえず、詰め物は終了♪

あとは全体をチェック。

「お茶よく飲まれますね?」って当てられちゃった。
これ、昔からよく言われるのよね~。
歯磨いた後、夜寝る前にもよくお茶を飲むから、どうしても色素が沈着してしまう…。

次回は歯石取り。

1500円で済んだよ♪
なかなかいい感じ♪


…と思ったんだけど。
詰め物はあれだけなのか、ちゃんと確認するんだったなー。
ほんとにこれだけで大丈夫なのかなぁ?

と思ってたら、案の定、というかなんと言うか…。

うっかり忘れて、普通にご飯を食べたら…。
白い詰め物が、だいぶなくなってるんですけど(^^;;;

ひーん、これじゃ意味ないじゃーん。

どうしよう、次の予約は来週にしてたけど、あさってまた行くべき?

1回の支払いが少ないのはいいけど、不良品あてがわれたんじゃ意味無いよ…。
最初は安く診て、次からどんどんふっかけてくる作戦か?!
 (↑ひねくれすぎ)

いい歯医者見付けたと思ったんだけどなぁ。
やっぱ今回も失敗?


Posted by まくまく at 23:32 Comments( 0 ) 歯医者

2007年12月05日

わー!

歯の詰め物が、取れたっ!

ご飯食べてたら、固くなってた米粒があり、噛んだ拍子に詰め物があああ〜!

もう10年近く前に詰めたやつだからなあ。
よくもったもんだ。

歯医者さんに電話したら、16:45に来てください、とのこと。

ああ、やだなあ。
他のとこもいじられるんだろうなあ。

歯医者は、変にお金取るからヤダ。
説明されてこちらが同意したことならまあいいとして、勝手なことして金取るなんて、怪しい飲食店と同じじゃん…。



Posted by まくまく at 16:33 Comments( 0 ) 歯医者