2009年03月24日

文明の利器



焼きナスが載ったコレ。

お盆。

実は結婚してからずーっと、うちはお盆が無かったんだ。
実家に余ってたらもらおーと思いつつ毎回言うのを忘れ、でも自分で買うと高いしなー、と思い続けて3年半。
 長っ。

しかし今年に入り、やっと気付いた。
100円ショップで買やいーんじゃん!
 …って気付くの遅っ!


まあそんなわけで、ピエリやサティで探してみたものの、デザインがイマイチ、でっかすぎたり重かったりで、適当なのがなく。
こないだ高槻のジャスコに行って、ようやくかわいくて重くないのを見つけたんだ〜

やっと我が家にもお盆が!
 それほどの物じゃない


いやーしかし、お盆便利
隠れた文明の利器ですよ

今まで、おかず2人分を運んでは台所に戻り、ご飯2人分を運んでは台所に戻り、味噌汁2人分を運んでは…、ってな不毛なことを繰り返してたけど、
お盆があれば1回、お茶を運んでも2回で済む!
片付けの時は特に、一度で運べて超便利!

あああこんないいもの、なぜ今まで買わなかったんだ!
こんなに使える物だったとは

でも妥協して変なの買わないで良かったよ。
コレは、大きさも重さもちょうどよくて、丸洗いできる材質で扱いやすいし、デザインもかわいくて、かなり満足
使い倒してやるぞーー!


同じカテゴリー(日々のデキゴト)の記事画像
ミシン
びわごん
税務署
完全室内用
解体中
カーミン
同じカテゴリー(日々のデキゴト)の記事
 ミシン (2009-04-03 01:24)
 火難 (2009-03-23 01:51)
 ひりひり (2009-03-21 03:33)
 びわごん (2009-03-12 17:49)
 税務署 (2009-03-06 23:17)
 1100件 (2008-12-10 23:40)


この記事へのコメント
こんにちは。りっきーママと言います。

いつもりったんの様子は、のぞかせてもらっていますが、コメントするのは初めて??ですかね(^-^)

私も今、気づきました!!!

うちも同じだ~。両手に持って、何回も台所と食卓を往復してるぅ~!!!

家が狭いから必要ないと思ってたけど・・・そうか、お盆ね。

探せばどこかに眠っているハズ。
早速、探さなきゃ。
何かよくわからないけど、教えてくれて、ありがとう♪
Posted by りっきーママりっきーママ at 2009年03月24日 11:53
>りっきーママさん

こんばんは♪
コメントはりったんが生まれた頃にもいただいてたみたいです~(^^)
私こそコメントしたことないんじゃないでしょうか、でもいつも楽しく読ませてもらってます♪
りっきーパパの釣りがちょっと羨ましいです…(妊娠前はよく福井に釣りに行ってたなぁ~)。

私も、2人家族で量も少ないし…、と思ってましたが、
なかなかどうして、使ってみると、お盆ってほんと便利ですよ!
超オススメです!
昨日カレーを作ったんですが、平たくて熱いお皿を、
これまでは1人分ずつ、両手で注意して運んでいたけど、
お盆を使えば楽々2人分運べて、感動しました。
ぜひぜひ発掘して活用して下さい(^^)
Posted by まくまくまくまく at 2009年03月25日 01:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。