食べ物

まくまく

2008年02月25日 02:22

ここんとこ、食べられないくせに、食べ物のことばかり考えてしまっている。
食べられるものが限られてるから、「何なら食べられるかな…」って考えちゃうんだよね。

結構食欲があるのも原因。

スーパーに行くと、脳は「あれも食べたい!これも食べたい!」と食べ物に超目移り。
それを胃が、「いや、それ無理っす!やめといた方がいいっす!」って止めてる感じ。

あのー…、ちゃんと連係してもらえませんかね?
ってか、食べたい物と食べられる物くらい、そろそろちゃんと判別してくれませんか、私の脳?

で、脳の衝動を抑え、胃の意見に従って食えそうな物を買って帰る、冷静な私。
それでも時々脳にそそのかされてついつい食べてしまい、後で胃から「重いよー」って文句が来る。


おまけに、食べたい物も次から次へ変わっていく…。

数日どころか、半日単位で食べたい物が変わっていく。
夜買い物に行くときに、「明日の朝ご飯用に」と思って買った物が、朝になると全く食べる気になれないことがしょっちゅう。


ブームも次から次へと流れていくので、少し前によく食べてた冷凍うどんやおにぎりやポテトは、既に圏外。

今は、レンジフーズのドリアに夢中。
これも、いつまで続くやら…。

少し前に買ったイチゴも、手つかずで残っている。
今は、前は全く食べたくなかったミカンを食べることが多い。


私の場合、食べられる物が限定されるのと、食べ物の好みが偏るのと、両方来てる感じ。

元々食べ物にはワガママなタチだったのが、かなり増幅されております(^^;;


関連記事